藤八屋 / とうはちや / TOHACHIYAお問い合せ
オンラインカタログ
輪島塗について

藤八屋(とうはちや)は明治中期に創業し、現在に至るまで行商により業務用漆器を手がけてまいりました。
業務用漆器の経験を活かし、古き良き伝統を感じながらも現代住空間に調和し暮らしの中で気軽にお使いいただける藤八屋オリジナル製品のご提案やメーカー企業とのコラボレーション(OEM/ODM提供)など承っております。

ブログ更新情報

2019年01月18日2/8(金)~10(日)東京ドームシティ「いしかわ伝統工芸フェア2019」に出展致します。
2018年12月12日2019年「亥・いのしし」干支福箸、販売のお知らせ
2017年12月16日2/9(金)~11(日)東京ドームシティ「いしかわ伝統工芸フェア2018」に出展致します。
2017年12月15日ドラマ『コウノドリ』にて臍帯箱をお使いいただきました
2017年12月05日臍帯箱のウェブショップでのお取扱いを始めました

2013年2月8日~10日 東京ドームシティー・プリズムホール「石川伝統工芸フェア 2012」に出展(展示/販売)致します。
2012年12月 平成25年 干支福箸「巳」の販売を開始しました。
2012年9月15日~10月10日 お仏壇のはせがわ 銀座本店「うるしを暮らしに-輪島塗の仕事-」に出展(展示/販売)致しました。(会期終了)
展示風景等をブログに掲載しました。
2012年7月29日 藤八屋本店にて「蔵コンサート」を開催致しました。(会期終了)
出演:Reddyo(レディヨ)/日時:7/29(日)開場 18:00、開演 18:30/料金:¥2,000/お問い合わせ:(株)まちづくり輪島
2012年7月11日~17日 玉川高島屋(5Fアートサロン)「japan elegance 煌めきの沈金・蒔絵」に出展(展示/販売)致しました。(会期終了)
2012年3月15日~18日 新宿パークタワー(1F ギャラリースペース3)「いしかわの伝統工芸展 ~ 暮らしに潤いを ~」に出展(展示/販売)致しました。(会期終了)
2012年2月22日~3月6日 日本橋タカシマヤ「いしかわ伝統工芸展 ~日本の四季~ 入選作品展示」に出展致しました。(会期終了)
2012年2月22日~28日 日本橋三越本店(本館5F リビングステージ)「心躍る春の暮らし ~ ISHIKAWA CRAFTMANSHIPS ~」に出展(展示/販売)致しました。(会期終了)
2012年2月10日~12日 東京ドームシティー・プリズムホール「石川伝統工芸フェア 2012」に出展(展示/販売)致しました。(会期終了)
2012年2月9日 BS朝日、鉄道・絶景の旅「能登半島縦断の旅」に出演致しました。
2012年2月4日~12日 東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル 2012」に出展(展示)致しました。(会期終了)
2011年11月2日~4日 東京ビックサイト(東2ホール B719)ライフスタイルを提案する総合見本市「IFFT / インテリアライフスタイルリビング」 に出展致しました。(会期終了)
2011年11月1日~8日 銀座三越(9階 テラスコート)GINZA DESIGN WEEK 「いしかわの美しいかたち、かわいいかたち」に出展致しました。(会期終了)
2011年9月19日 フジテレビ、くいしん坊!万才(輪島塗と能登の味)に出演致しました。
2010年3月~ Amazon.co.jp にて一部の商品のお取扱いを始めました。

▲ このページの上部へ

© TOHACHIYA